丹毒2
その後二日経っても治るどころか痛みも出てきて熱を持ち腫れるばかりなので・・
19日土曜日に皮膚科は木曜日だけなので同病院(平島病院)の内科で受診しました。17日の皮膚科では腎臓が少し悪いのでケフラール250㎎×日に3回という軽めの抗生剤が出てたようで、これをサワリシンカプセル250㎎×日に3回と胃薬のムコスタ錠と痛み止めカロナール錠を貰いました。これでもひどくなる様であれば市民病院に行ってくれとの事。
22日少し腫れは治まったようですが念のため市民病院皮膚科へ行きました。丹毒は間違いないが帯状疱疹にもなってるとの事で帯状疱疹薬のアメナリーフ錠200㎎2錠×日に昼1回を一週間分貰いました。平島病院で貰った薬と一緒に飲んでくれとの事。一緒にアズノール軟膏も出してもらいました。あくる日から痛みがかなり少なくなりました。
29日、市民病院皮膚科へ(土日月木は休み)。かなり良くなり長さ3㎝くらいの黒い瘡蓋も取れました。痛みもほどんど無く腫れも熱も治まりました。市民病院は本日で終了との事。
30日、平島病院の内科に結果報告に行きました。ここでも終了との事で少し瘡蓋が剥がれたあとの長さ3㎝の潰瘍は残ってますが自然に治るとの事でホッとしました^^
丹毒、あまり聞きなれない病気かも知れませんがよい経験をしました。抵抗力が無くなると再発の恐れもあるので注意ですね。丹毒発祥から2週間で病院通いは終わりました。
19日土曜日に皮膚科は木曜日だけなので同病院(平島病院)の内科で受診しました。17日の皮膚科では腎臓が少し悪いのでケフラール250㎎×日に3回という軽めの抗生剤が出てたようで、これをサワリシンカプセル250㎎×日に3回と胃薬のムコスタ錠と痛み止めカロナール錠を貰いました。これでもひどくなる様であれば市民病院に行ってくれとの事。
22日少し腫れは治まったようですが念のため市民病院皮膚科へ行きました。丹毒は間違いないが帯状疱疹にもなってるとの事で帯状疱疹薬のアメナリーフ錠200㎎2錠×日に昼1回を一週間分貰いました。平島病院で貰った薬と一緒に飲んでくれとの事。一緒にアズノール軟膏も出してもらいました。あくる日から痛みがかなり少なくなりました。
29日、市民病院皮膚科へ(土日月木は休み)。かなり良くなり長さ3㎝くらいの黒い瘡蓋も取れました。痛みもほどんど無く腫れも熱も治まりました。市民病院は本日で終了との事。
30日、平島病院の内科に結果報告に行きました。ここでも終了との事で少し瘡蓋が剥がれたあとの長さ3㎝の潰瘍は残ってますが自然に治るとの事でホッとしました^^
丹毒、あまり聞きなれない病気かも知れませんがよい経験をしました。抵抗力が無くなると再発の恐れもあるので注意ですね。丹毒発祥から2週間で病院通いは終わりました。
スポンサーサイト